日記

大きな鮭をほぐして作りました!

公開日
2016/05/19
更新日
2016/05/19

給食

鮭わかめご飯 五月汁 
揚げ大豆と野菜のごまだれ和え 牛乳

今日は、鮭の半身を納品してもらい酒と塩を振って焼き、身をていねいにほぐしてご飯に混ぜました!
小骨がどこにあるのか?どうほぐすと小骨をとりやすいのか?サブチーフがパートさんにしっかりレクチャーをしてほぐしていました!
釜でたくさんの量を一気に炒って作る、炒り卵もかなりの力仕事。
今日は、食育の日だったので運動会練習が大変なこの時期に出すのは厳しいかな?と思われるメニューでしたが思いのほか、食べてくれていました。

2年生は、今日の五月汁のさやえんどうを目ざとく見つけて「グリンピースの皮だ!」と。ちゃんとつなげられる観察力もあることに感動しました。


【今日の食材と産地】
じゃが芋(鹿児島) さやえんどう(静岡) 小松菜(埼玉)
人参(徳島) たけのこ(熊本・愛媛) わかめ(鳴門)
鮭(北海道) たまご(秋田) 鶏肉(岩手)