11月4日 今日の給食
- 公開日
- 2014/11/04
- 更新日
- 2014/11/04
給食
☆ 今日の献立 ☆
・ごまごはん ・鶏肉とさといものべっこう煮
・野菜の磯香和え ・ぶどう豆 ・牛乳
☆ 11月3日は「文化の日」でした。日本には和食という世界に誇れる
食文化があります。見た目の美しさや、優れた栄養バランス、工夫された
調理方法などすばらしい点がたくさんあります。料理の名前も素敵な表現
があり、自然に見立てた美しい名前がついているものもあります。
ぶどう豆は、大豆を調味料で煮た煮豆です。つやがある粒の様子がぶどう
に似ていることからこう呼ばれるようになったそうです。
大豆を下ゆでしてから、砂糖を少しずつ加えて煮ていきます。しわがよら
ないように、加熱温度にも気を配りながら丁寧に煮ました。ふっくらとつや
のあるおいしい煮豆ができあがりました。
児童の反応は、苦手な児童がいるかと思いましたが、「甘くておいしい!」
「もっと食べたい!」と最後の一粒まですくいとるクラスもありました。
豆は食べなれない児童もいますが、優れた栄養と食文化のひとつなので、
いろいろな煮豆をだしていきたいと思います。
☆ 給食産地紹介 ☆
鶏肉(宮崎・鹿児島) 牛乳(明治乳業) さといも(埼玉)
にんじん(北海道) いんげん(長崎) 小松菜(埼玉)
もやし(栃木) 米(北海道)