1月30日の献立
- 公開日
- 2024/01/30
- 更新日
- 2024/01/30
今日の給食
1月30日(火)
高菜ごはん
手作りさつま揚げ
太平燕
牛乳
(主な産地)
鰯すり身(鳥取) たらすり身(北海道)
いかすり身(青森)
豚肉(茨城) 鶏ガラ(岩手)
にんじん(千葉) ごぼう(青森)
長ねぎ(千葉) しょうが(高知)
たまねぎ(北海道) 白菜(茨城)
1月24日から30日までは全国学校給食週間です。給食の歴史を振り返っています。
平成に入ると郷土料理・世界の料理の献立が次第に増え、給食は食文化を学ぶ教材としての役割も大きくなってきました。今日は熊本の郷土料理の太平燕にしました。中国の高級食材の燕の巣の代わりに揚げたゆで卵とフカヒレの代わりに春雨を使って作ったスープが始まりという説があるそうです。給食ではうずらの卵を使いました。