学校日記

12月3日(木) 今日の給食

公開日
2020/12/03
更新日
2020/12/03

今日のできごと

↑大きなカマで、ひっつみをゆでました。


【今日のこんだて】

○ ごはん
○ さばの塩焼き
○ 千草和え
○ ひっつみ汁
○ 牛乳

【食材産地】

 鶏もも肉(徳島)   さば(欧州)
 しらたき(群馬)   油揚げ(栃木、カナダ産大豆)
 人参(埼玉)     ごぼう(青森)
 もやし(栃木)    白菜(茨城)
 ほうれん草(群馬)  小松菜(東京)
 長ねぎ(千葉)

【今日の給食】
 今日は、給食日本の旅より岩手県の郷土料理「ひっつみ汁」を作りました。
「ひっつみ」は、小麦粉と水をこね合わせて、生地をひっぱってちぎりお湯でゆでて作ります。ひっつまんで作られることから、ひっつみと呼ぶとのこと。ひっつみを具だくさんの汁で煮込んでひっつみ汁が完成します。
 ひっつみは、歯切れのいいお餅やすいとんのような食感です。給食では、少し大きめに作り、子供たちがよく噛んで食べられるよう工夫しました。はじめて食べる児童もいて、興味を持って食べてもらえました。