学校日記

7月21日(火) 今日の給食

公開日
2020/07/21
更新日
2020/07/21

今日のできごと

【今日のこんだて】

○ ひつまぶし
○ 冬瓜のスープ
○ 牛乳

【食材産地】

 鶏ひき肉(北海道)
 鶏もも肉(北海道・徳島)
 あなご(ペルー)
 白ごま(スーダン・パラグアイ)
 人参(青森)
 ごぼう(群馬・宮崎)
 ゆでたけのこ(鹿児島)
 玉ねぎ(兵庫)
 冬瓜(愛知)
 いんげん(青森)
 チンゲンサイ(静岡)
 しめじ(長野)

【今日の給食】土用の丑の日
 今日は、土用の丑の日です。給食では、あなごでひつまぶしを作りました。
 夏は暑さで体力を使い、夏バテで食欲を無くしてしまいがちです。
 暑い夏を乗り切るために、栄養をしっかりとることが大切です。昔から、土用の丑の日にうなぎを食べる風習があります。最近では、うなぎだけでなく、同じように栄養のあるあなごを食べるようになりました。今日は、1cm角に切った穴子を甘めに煮て、さらにひき肉や野菜もよく煮て具を作りました。それを、ごはんに混ぜ込んでひつまぶしにしました。
 あなごが混ぜ込まれたひつまぶしに、子供たちの反応が気になりましたが、甘めの味付けが子供たちには喜ばれたようです。ひつまぶしは、おいしく食べてもらえました。
 これから、気温が上がり本格的な夏になります。暑さに負けない元気な体をつくるために、しっかり食べてほしいです。