6月2日(火) 給食使用食材
- 公開日
- 2015/06/02
- 更新日
- 2015/06/02
今日のできごと
6月2日(火)
・豆腐のすきやき煮丼
・もずく汁
・大根のおかかサラダ
・牛乳
〈主な食材産地〉
人参・長ねぎ=千葉、玉ねぎ=兵庫、小松菜・きゅうり・大根=東京、糸三つ葉=静岡、豚肉=岩手、もずく=沖縄、糸こんにゃく=群馬、焼き豆腐=愛知・佐賀、飲用牛乳=明治乳業神奈川工場
今日は地産地消の日です。大根ときゅうりは八王子市の菱山さん、鈴木さんから届きました。みずみずしい野菜はサラダに使いました。糸削り節を乾煎りし、サラダに混ぜ込みました。原町小学校ではサラダなどは給食室でドレッシングと和えて出しています。野菜から水が出てしまうのが難点ですが、味がよくなじむことで野菜が苦手な子どもでも食べやすいようです。今日のサラダは売れ行きがよく、いつもサラダや和え物が残ってしまう1年生も残さず食べる子が多かったです。
豆腐のすき焼き煮丼やもずく汁もおかわりする児童がたくさんいました。