学校日記

6月1日(月) 給食使用食材

公開日
2015/06/01
更新日
2015/06/01

今日のできごと

6月1日(月)
・ご飯
・あぶらかれいのおろし煮
・千草和え
・豚汁
・牛乳

※食材の都合により、千草和えのほうれん草が小松菜に変更になりました。

〈主な食材産地〉
しょうが=高知、大根=千葉、小松菜=東京、人参=埼玉、ごぼう=青森、じゃがいも=長崎、あぶらかれい=アメリカ、木綿豆腐・油揚げ=愛知・佐賀、豚肉=岩手、しらたき=群馬、鶏卵=青森、こんにゃく=群馬、飲用牛乳=明治乳業神奈川工場


 今日のあぶらかれいのおろし煮に使った「あぶらかれい」はカレイの中でも身に脂がのっており、身がやわらかいのが特徴です。それゆえ、身が崩れやすく、給食では扱いが難しい白身魚でもあります。今日はおろし煮ですが、そのまま煮たのでは崩れてしまうので、片栗粉をしっかりまぶし、油で揚げ、大根おろしを入れて煮た調味液に浸して配缶しました。揚げることで大根おろしの調味液がしっかり染みて煮たようになります。味がしっかりなじんでいるので、子どもたちもよく食べていました。