学校日記

7月5日(月) 今日の給食

公開日
2010/07/06
更新日
2010/07/05

今日のできごと

 今日の献立はミルクパン・白いんげん豆入りコロッケ・ゆでキャベツ・レタススープ・メロン(まゆか)・牛乳です。
 白いんげん豆入りコロッケは少しでも豆を子どもたちに食べてほしいと考え、じゃがいもと同量の白いんげん豆を加えてコロッケを作りました。豆はやわらかくゆでてつぶします。コロッケは豆を入れると柔らかくなって成型しづらいのですが、調理さんが上手に成型し、油でカリッと揚げてくれました。じゃがいもと混ぜると豆がはいっているかどうかはわかりませんが、食べると豆の風味がします。今日は自分でコロッケバーガーにできるようにパンには切り込みを入れ、ゆでキャベツを添えました。丸のままだと「豆嫌いだから・・・」「苦手〜」と言って食べられない豆も、つぶしてコロッケにしてしまうと気にならないようで、「コロッケおいしい!」とぺろりとたいらげてしまうので不思議です。見た目も影響があるようです。いずれは丸のままの豆を美味しく食べてくれるようになるといいなあと思います。
 レタススープはサラダによく使うレタスをスープに入れます。スープの仕上がりのタイミングで入れるとしゃきしゃき感ものこり、おいしく食べることができます。すこしでもしゃきしゃき感を残すため、レタスは包丁ではなく、手でちぎりました。トマトも入り、さっぱりしたスープで子どもたちも飲みやすかったようです。どのクラスも残りが少なかったです。
 メロンは「まゆか」という品種です。皮は黄色くつるつるとしています。キンショウメロンのような姿形でさっぱりした甘みがおいしいメロンでした。子どもたちも気に入ったようでした。中には「先生皮まで食べたよ〜!おいしかった!」と報告してくる児童も何人かいました。