目黒区立緑ケ丘小学校
配色
文字
学校日記メニュー
5/30(金)
給食室より
☆献立☆ごはん 豆腐のまさご揚げ 三色浸し 小松菜と油揚げのみそ汁 牛乳☆産地☆...
5/29(木)
☆献立☆ごはん 生揚げのそぼろがけ 江戸菜のごま和え けんちん汁 牛乳☆産地☆鶏...
5/28(水)
☆献立☆フィッシュバーガー ミネストローネ みかんゼリー 牛乳☆産地☆鱈(アラス...
5/27(火)
☆献立☆ごはん 春雨入りジャンボギョウザ ナムル 中華スープ 牛乳☆産地☆鶏肉(...
5/26(月)
☆献立☆ポークストノガノフ ベークドポテト バランスサラダ 牛乳☆産地☆豚肉(鹿...
ブラスバンド出演(5/25)
今日のできごと
「The J 自由が丘マルシェ」のイベントに、ブラスバン...
角田絆交流ツアー(5/24)
角田絆交流実行委員会の皆さんが企画してくださっている「角田絆交流ツアー2025〜...
5年 田植え(5/19)
5年生は、総合的な学習の時間「コメ米クラブ」の学習で、田植えをしました。26㎡の...
縦割り班顔合わせ集会(5/23)
令和7年度の縦割り班活動の第1回の顔合わせ集会を行いました。6年生の班長さんを中...
のびっこタイム(5/23)
毎週金暘日の5時間目は、自己選択学習の時間「のびっこタイム」です。4月から取り組...
1年2年 生活科(5/22)
1年生と2年生はで生活科の学習で学校探検をしました。2年生が1年生と一緒に学校の...
2年4年 遠足(5/20)
午後は自由遊びをしました。子ども広場や草広場、大きなすべり台で遊びました。暑かっ...
たくさん遊んだのでお腹が空きました。日陰に入ってお弁当を食べました。朝早くからお...
2年生と4年生は、二子玉川公園へ遠足に行きました。午前中は4年生がリードして班遊...
6年 租税教室(5/19)
6年生は社会科の学習の一環として、租税教室を行いました。講師の先生方に、税の意義...
集団下校訓練(5/16)
今日は「番線下校訓練」を行いました。緑ヶ丘小では、下校のコースを「番線」と呼んで...
4年 理科(5/15)
4年生は、理科「電池のはたらき」の学習で検流計を使って、乾電池のつなぎ方と電流の...
5/23(金)
☆献立☆ごはん 鰹とじゃが芋の甘辛揚げ 小松菜としめじのお浸し かぶと豆乳のみそ...
5/22(木)
☆献立☆おちゃめごはん ししゃものごま焼き 五目豆 春キャベツと油揚げのみそ汁 ...
5/21(水)
☆献立☆麻婆めん フルーツ白玉 牛乳☆産地☆豚ひき肉(岩手)、しょうが(高知)、...
学校だより
学校経営
申請書類等ダウンロード
台風接近等に伴う学校の対応
いじめ防止対策基本方針
特設クラブ
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2025年5月
東京ベーシックドリル
新規リンク
新規リンク eライブラリsumaho
めぐろ学校サポートサイト
RSS