目黒区立緑ケ丘小学校
配色
文字
学校日記メニュー
10月29日 給食室より
今日のできごと
献立 ハムチーズトースト 南瓜入りクリームシチュー 大根のおかかサラダ りんご ...
10月28日 給食室より
献立 豚肉と昆布のまぜごはん みそ汁 いかのかりん揚げ おひたし 牛乳 豚肉と昆...
2年生いもほり(10/29)
2年生は、学年の畑で育てた「いもほり」をしました。収穫したサツマイモは、11月...
5年生発表集会(10/29)
今日の発表集会は、5年生が今年の角田自然宿泊体験教室の活動の様子を紹介しました...
10月12日 給食室より
献立 ハニーフレンチトースト 和風ハンバーグ インディアンポテト 巨峰 牛乳 今...
10月27日 給食室より
献立 手作り2色パン ミネストローネ かぶとりんごのサラダ 牛乳 今日の手作りパ...
歴史民俗博物館を出発しました
「一生懸命真面目に学習してますね。」と博物館の方にお褒めの言葉をいただいた歴博で...
国立歴史民俗博物館にて
このような時代でも子どもたちには「歴史」です。
子どもたちは自分たちの課題をもって広い館内で学習に励んでいます
歴史民俗博物館
千葉県佐倉にある国立歴史民俗博物館にやってきました。明治時代についてのガイダンス...
房の駅でおみやげ
興津から一時間半走って市原インター近くの房の駅でおみやげの購入と休憩です。家族の...
興津自然学園
三日間お世話になった自然学園ともお別れです。これから房の駅で買い物をして歴史民俗...
閉園式
学園での最後の行事は閉園式です。あっという間の三日間でした。
朝食
朝食はみんなよく食べています。
今日の朝食
自然学園での最後の食事は、イチゴジャムが添えたバターロール 野菜のソテー 野菜...
朝のストレッチ
屋上で、みんなでストレッチをしました
おはようございます
学園の屋上で朝会を行いました。海と山に囲まれた興津の素晴らしい環境がよくわかりま...
夜の水族館
見学の終わりに今までみた魚や生き物のことをスライドで振り返りました。子どもたちは...
昼間とは違う魚や生き物の様子に子どもたちは大喜びです。特にシャチやイルカは本当に...
鴨川シーワールドで夜の水族館を楽しみました。
学校だより
学校評価
学校経営
申請書類等ダウンロード
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2010年10月
東京ベーシックドリル
新規リンク
新規リンク eライブラリsumaho
めぐろ学校サポートサイト
RSS