学校日記

令和6年5月7日(火)

公開日
2024/05/07
更新日
2024/05/07

給食室より

*今日の献立*
・中華ちまき
・トマトとたまごのスープ
・中華風野菜
・牛乳

*今日の食材の産地*
人参(徳島)
長ねぎ(栃木)
トマト(愛知)
玉葱(北海道)
きゅうり(群馬)
大根(千葉)
たけのこ(熊本・愛媛)
ホールコーン(北海道)
豚肉(岩手)
鶏肉(岩手)
たまご(秋田)

今日は5月5日の子どもの日に合わせてちまきを作りました。
豚肉、コーン、干しシイタケ、干しエビなどの具材が入ったおこわを竹の皮に包んで蒸しています。作業はとても大変でしたが、年に1度のちまきを子どもたちに食べてほしいと思いで調理員さん達も頑張ってくれました。
「いろんな味がしておいしい!」「皮をむくのが楽しかったよ」といって美味しく食べられていました。

またコロナの感染症対策として前向きで食べていましたが、今日からグループにして食べ始めました。6年生以外はグループにして食べた経験がないため、最初は慣れないこともあるかもしれませんが、会食の仕方を学び、楽しい給食時間にしてほしいと思います。