令和5年2月20日(月)
- 公開日
- 2023/02/20
- 更新日
- 2023/02/20
給食室より
*今日の献立*
・皿うどん
・切干大根のハリハリ漬け
・カステラ
・牛乳
*今日の食材の産地*
にんにく(青森)
生姜(高知)
人参(千葉)
玉葱(北海道)
キャベツ(愛知)
もやし(群馬)
長ネギ(千葉)
にら(栃木)
豚肉(岩手)
切干大根(宮城)
卵(秋田)
たけのこ(九州)
いか(ペルー)
今日は日本味めぐりということで「長崎県」の料理を紹介しました。
「皿うどん」は汁なしのちゃんぽんとして作られた料理です。給食室で麺を揚げて作ります。麺がパリッとするように揚げ時間や揚げる量を調節してちょうどいい硬さの皿うどんが仕上がりました。
カステラは室町時代にポルトガルの宣教師によって長崎県に伝えられた南蛮菓子です。あまりふんわりと膨らみませんでしたが上品な甘さのカステラができました。