2月8日 今日の献立
- 公開日
- 2018/02/09
- 更新日
- 2018/02/09
給食室より
*今日の給食*
ごはん 御事汁
ワカサギの甘露煮
野菜のごまじょうゆがけ
牛乳
*今日の食材の産地*
黒こんにゃく 群馬
あずき 北海道
白みそ マルコメ
白ごま スーダン・パラグアイ
にんじん 千葉
ごぼう 青森県
大根 神奈川県
里芋 愛媛
長ねぎ 千葉
もやし 神奈川
ほうれん草 千葉
わかさぎ カナダ
*価格と物と相談した結果です。
今日は「「事八日」という習わしを伝える給食でした。
12月8日と2月8日を事八日といい、この日が事を始めたり、おさめたりする大事な日と
され、この日に日頃使ってきた物に感謝の気持ちを表す「針供養」や
野菜たっぷりの「御事汁」を食べたりする風習があります。
近年では、あまりなじみのない風習ですが、日本の素敵な文化の1つだと思い、
子供達に伝えたいと、給食ではそれにちなんだ献立を提供しています。
12月8日には、針供養の時には、針を柔らかいもの(こんにゃくや豆腐)に刺して
休ませ供養するということからこんにゃくを使った献立を出しました。
2月8日の今日は、小豆が入った野菜たっぷりのお味噌汁「御事汁」
を食べました。