着衣水泳(6/14)
- 公開日
- 2013/06/14
- 更新日
- 2013/06/14
今日のできごと
今年度の水泳の学習の開始に伴い、命を守る水泳指導の一環として、3,4,5,6年生を対象に着衣水泳を行いました。
服を着てくつをはいた状態で水に入る体験を通して、服を着たまま水に落ちたときに慌てない心構えをもつこと、余分な体力を使わない泳ぎを発見すること、衣服の中でも泳ぎの妨げになるものを知ることなど、水の事故から身を守る力をつけることをめあてとしています。
子どもたちは、ペットボトルやビニール袋、上着などを使った効果的な浮き方や泳ぎ方があることや、おぼれている人を見付けたときは、まず近くの大人に助けを求めることが大切であることを学びました。