学校日記

3月18日 五目うどん もやしの甘酢煮 さつまぼたもち 牛乳

公開日
2025/03/18
更新日
2025/03/18

駒場の給食




















春のお彼岸「ぼたもち」の献立です。五目うどんは、昆布と厚削り節でだしを取り、鶏肉・たまねぎ・にんじん・油揚げ・長ねぎを煮ました。茹でた小松菜を入れて青味にしました。煮干しと昆布でとっただしがおいしい汁でした。うどんは茹でてバットに入れ、熱しただし汁を注ぎ入れ、麺をほぐしてから、ワゴンにのせました。教室で、うどん・汁をどんぶりに入れて配ります。もやしの甘酢煮は、もやし・にんじんを茹でて冷やし甘酢の半量で油揚げを煮ておいたものと合わせ、もう半量の甘酢をかけて混ぜ合わせました。甘酢のしみた油揚げと野菜の食感がおいしいあえ物です。さつまぼたもちは、春のお彼岸に合わせました。もち米と米を炊いてつぶした団子に、さつまいもを蒸してつぶしたあんで包み砂糖と合わせたきな粉をまぶしました。手間と時間がかかりましたが、調理員さんが頑張ってくれました。さつまいもは「べにはるか」を使用したので、砂糖は少量だけ入れました。さつまいものやさしい甘さがおいしいぼたもちです。今日もよく食べてくれました。



☆本日の給食食材産地☆



鶏もも肉(宮崎) 油揚げ(愛知・佐賀) にんじん(徳島) たまねぎ(北海道) もやし(静岡) 長ねぎ(茨城) こまつな(東京 西東京市) 精白米(北海道) もち米(栃木) さつまいも(千葉県 多古町)