学校日記

【3年】社会科見学(2)

公開日
2023/11/21
更新日
2023/11/21

3年生

 まずは五百羅漢寺に到着です。

 数百体もの仏像が並ぶ光景は壮観でした。
 これだけ様々な仏像があると、自分や家族と似ているものも見つかりそうです。

 「らかんさん」とは、お釈迦様のお弟子さんたちのことで、まだ文字などが無かった時代、お釈迦様の説法を実際に聞き、後世に伝えていった人たちだそうです。
 また、五百羅漢寺では、「以心伝心」を大切にしているそうです。
 相手のことを思いやり、相手が何を伝えたいのか理解しようとする気持ちを子どもたちにも大切にしてほしいものです。
 
 最初はたくさんの仏像に怖がっていた子どもたちも、ご住職のお話を聞いた後の自由見学時間では、じっくりと仏像を眺めていました。
 中には、お気に入りの仏像を選んでいる子もいました。