学校日記

10月19日 ごはん かきたま汁 サバのねぎダレ焼き 五目きんぴら 牛乳

公開日
2020/10/19
更新日
2020/10/19

駒場の給食

 今日は一汁二菜の和食のメニューでした。かきたま汁は、玉ねぎとニンジン、ほうれん草を入れ、ふんわりと優しい味に仕上げました。サバのねぎダレ焼きは、下味をつけて焼いたサバに、ねぎをみじん切りにして炒めて作ったたれをかけました。ねぎが苦手な子もいますが、サバと一緒に食べるとおいしいよ、と伝えると食べることができた子もいました。五目きんぴらは、14キロのごぼうと10キロのにんじんをつかい、こんにゃくやインゲンと一緒に炒めて作りました。調理師さんがたくさんの野菜を、朝、一生懸命切ってくれました。やわらかめ、甘めに作ったので、「きんぴらがおいしかった!」と1,2年生にたくさん話しかけてもらいました。

★明日の給食食材産地予定★
・しょうが…高知
・ニンニク 長ネギ…青森
・豚肉…熊本
・タケノコ…佐賀 熊本 大分 愛媛
・にんじん…北海道
・ニラ…山形
・キュウリ…岩手 青森
・・大根…北海道 青森
・リンゴ…青森