学校日記

『はるかのひまわり』

公開日
2020/06/16
更新日
2020/06/16

今日のできごと

 駒場小学校では、毎年、目黒区が地球温暖化対策で行っている「めぐろグリーンアクションプログラム」に参加し、環境委員会の児童と主事室の職員が一緒に、正門近くの植え込みや駒場野公園に花の種を植えて育てていました。
 今年は、新型コロナウイルス感染症の影響で、グリーンアクションプログラムが中止になってしまいました。

 そこへ先日、駒場小と連携している日本工業大学駒場中学校から「はるかのひまわり」の種をいただきました。
 この『はるかのひまわり絆プロジェクト』は 阪神大震災由来のひまわりの種を全国で生育し咲かせ、災害の悲惨さを忘れずに共に命の尊さをひろげていくというものです。

 委員会活動が始まるのは7月になってしまうため、主事室で発芽させた種を今日、校庭の植え込みに植えることにしました。日駒からいただいた「はるかのひまわり」を駒場小でも子どもたちと一緒に育て、絆を広げたいと思います。