学校日記

こまばの先生より(42)

公開日
2020/05/28
更新日
2020/05/28

今日のできごと

 駒場小学校のみなさん。元気に過ごしていますか?
 緊急事態宣言も解除され、6月の1日から少人数での登校が始まります。
 久々に学校で勉強することができたり、会えていなかったお友達に会うことができたり……。ドキドキワクワクしている人も多いのではないでしょうか。
 先生たちも皆さんに会えるのを楽しみにしています。

 さて、皆さんはおうちで何か育てているものはありますか?
 容器や土がないからやりたいけどできない……
 時間がかかるのを待てない……

 そういうあなた!!!
 ぜひ、かいわれ大根を育ててみてください!おうちで簡単に育てることができます。
 実際に私も家で育てています。

 植木鉢がお家にない……
 容器はおうちにあるものでOK!
 お皿、タッパー、野菜などが入っていたプラスチックの入れ物などなどなんでも大丈夫です。

 土がない……
 土がなくても大丈夫です。
 キッチンペーパーやコットンなど、お家にあるものを水に少し濡らすだけで完了です。
 その上に種をまきます。

 時間がかかるのを待ってられない……
 すぐに芽が出てきます。
 2日目にはだんだんと芽が出てきました。
 食べられる状態になるまで10日ほどだそうです。

 手軽に始めることができるのに加え、成長するところを見るのが毎日楽しくなります。
 おうちにいる時間が長い今、ぜひ「おうち時間」にいかがですか?
 100円均一ショップなどで種を買うことができるので、ぜひみなさんもおうちで試してみてください。

 これから暑い日がだんだん多くなってきます。気温もどんどん上がってくるので水分補給など熱中症対策もして元気に過ごしてくださいね。
 それでは、来週お互い元気な姿で会いましょう!