1月30日 野沢菜ごはん エビ団子スープ おやき 牛乳
- 公開日
- 2012/01/30
- 更新日
- 2012/01/30
今日の給食(23年度)
今日は長野県の郷土料理です。野沢菜は細かく刻んで炒り卵やちりめんじゃこと一緒にごはんにまぜました。今日はお休みの子が多かったので、一人分ずつの量が多くなってしまいましたが、野沢菜の味は好きな子が多かったようで思ったより食べてくれていました。
エビ団子スープはエビのすり身と鶏ひき肉、山芋などを合わせて団子を作りました。ふわふわでおいしいエビ団子スープでした。
おやきは小麦粉で作った皮に手作りのあんを包んで蒸し、ティルティングという平釜で焼き目をつけました。給食室ではエビ団子とおやきの両方とも形作るものだったので、調理師さん達がいつもより早く来て作ってくれました。子どもたちは「おやきって何?」「中に何が入ってるの?」と興味津々でした。「あんこは苦手・・・」と言っていた1年生も、一口食べて「大丈夫だった。」と残さず食べてくれました。
★明日の給食食材産地予定★
・にら・・・長崎
・にんにく・・・青森
・きゅうり・・・熊本
・しょうが・・・高知
・レモン・・・広島
・鶏肉・・・宮崎
・大根 白菜 長ネギ・・・東京
・キャベツ・・・愛知