目黒区立五本木小学校
配色
文字
学校日記メニュー
8月31日(木)の給食
給食
↑給食試食会に気を取られ、給食の写真をとりはぐってしまいましたので、毎日のおたよ...
英語タイムが始まりました2
おしらせ
『Good morning!』教室から元気な英語が聞こえてきます。今日から英語...
英語タイムが始まりました
今日から朝の学習タイム、英語タイムが始まりました。32年度の教科化に向け、五本...
8月30日(水)の給食
↑香ばしく焼きながら炒めます。 ↑あんかけは具だくさん! ・えび焼きそば ・春...
8月29日(火)の給食
↑マグロのスジが多い部分ですが、煮れば柔らか! ↑新しい調理員さんが来てください...
この木は?
この2本の木、 どこにある木か分かりますか? 一枚目は、校庭にある桜の木。 で...
給食おいしい
3年生の給食 みんなよく食べる 今日はマグロの角煮丼 なんとマグロの頭の部分の...
いつもと変わらぬ
図個室に立ち寄りました。 夏休み明け、 どんな感じかなぁと覗いてみると いつもと...
8月28日(月)の給食
※カメラの接続の不具合で、写真はありません。環境が整い次第掲載いたします。 ・...
事由研究
クラスを回っていると いろんなクラスで 自由研究の発表会を行っていました。 こ...
前校朝会
前期後半、最初の全校朝会です。 校庭に集合する前、 低学年は、決まった場所に集...
夏まつり 4
スーパーボウルすくいも ボンボンつりも そして、竹での水鉄砲作りも どこも沢山の...
夏まつり 3
そして、今年もまた 野間先生、二宮先生が大活躍。 「大人げない」なんて言葉を無...
夏まつり 2
始まるやいなや いきなり親父の会の かき氷が大盛況。 暑い日は、かき氷最高! ...
夏まつり 1
8月26日(土) 五本木住区主催の「夏まつり」がありました。 今年は暑さもほど...
さようなら
前期後半の初日はどうでしたか? 思ったより疲れましたか? 子どもたちにとっても...
すごいぞ!
先生達も頑張って みんなが作ってきた自由研究を さっそく廊下に並べています。 ...
休み時間は
休み時間はもちろん校庭に。 いつもと変わらず 子どもたちの楽しそうな声があふれ...
いつものように
朝、各クラスを回ると いつものように 学習が進んでいました。 黒板には、先生の...
朝会
始まって本当に安心するのは、 朝会に時間通り集合し、 話をせずに始まりを待つ子ど...
学校だより
保健だより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2017年8月
RSS