学校日記

1月23日(木)の給食

公開日
2025/01/27
更新日
2025/01/27

給食

牛乳
玄米入りごはん
マーボー豆腐
からしあえ
果物(ネーブル)

<主な食材の産地>
豚肉(千葉、茨城、岩手)豆腐(大豆:岩手)精白米(北海道)玄米(北海道)しょうが(高知)にんにく(青森)にんじん(千葉)玉葱(北海道)たけのこ(九州・四国)長ねぎ(埼玉)にら(茨城)だいこん(神奈川)りょくとうもやし(栃木)こまつな(埼玉)ネーブル(和歌山)

〜給食時間に配布している『もぐもぐニュース』より〜
 今日の給食のくだものには、ネーブルが出ます。ここでクイズです。ネーブルはどこの国で生まれたくだものでしょうか? 1、アメリカ 2、フランス 3、ブラジル・・・



答え




 正解は3です。 ネーブルは、ブラジル生まれのくだもので明治時代に日本に入ってきました。「ネーブル」という言葉は「へそ」という意味で、へたの部分がへそのように盛り上がっていることから、この名前が付けられました。今日の給食に出てくるネーブルは、和歌山県で収穫されたものです。もりもり食べて今日も元気に過ごしましょう。