学校日記

12月11日(水)の給食

公開日
2024/12/11
更新日
2024/12/11

給食

牛乳
ピザトースト
花野菜のクリームシチュー
果物(みかん)

<主な食材の産地>
牛乳(国産)ベーコン(デンマーク)ウィンナー(千葉、群馬)チーズ(北海道)鶏肉(岩手)無塩食パン(国産)じゃがいも(北海道)にんにく(青森)ホールトマト(国産)玉葱(北海道)マッシュルーム(千葉)ピーマン(茨城)にんじん(千葉)とうもろこし(北海道)カリフラワー(兵庫)ブロッコリー(長崎)みかん(愛媛、熊本)

〜給食時間に配布している『もぐもぐニュース』より〜
 今日の給食は花野菜のクリームシチューがでます。花野菜とは、花が咲く前の花のつぼみを食べる野菜のことです。花野菜の仲間には、ブロッコリーやカリフラワーがあります。ここでクイズです。ブロッコリーとカリフラワーはある野菜から生まれました。それは何でしょうか? 1、にんじん 2、キャベツ 3、大根・・・正解は2です。ブロッコリーもカリフラワーもアブラナ科の植物 で、キャベツを品種改良して作られた野菜 です。私たちが食べているブロッコリーとカリフラワーのつぼみの部分は成長するときれいな花を咲かせます。つぼみには、花を咲かせ、種になるための栄養がたくさんつまっています。冬が旬で今がとてもおいしい時期のブロッコリーとカリフラワーを味わって食べてください。
 もりもり食べて今日も元気に過ごしましょう。