学校日記

12月9日(月)の給食

公開日
2024/12/09
更新日
2024/12/09

給食

★事はじめ給食★
牛乳
玄米入りごはん
ぶりのおろしソース
こまツナサラダ  
お事汁

<主な食材の産地>
ぶり(岩手)まぐろ油漬(国産)あずき(北海道)精白米(北海道)玄米(北海道)こんにゃく(埼玉)さといも(埼玉)だいこん・だいこん葉(千葉)キャベツ(愛知)とうもろこし(北海道)こまつな(埼玉)ごぼう(青森)にんじん(千葉)

〜給食時間に配布している『もぐもぐニュース』より〜
 みなさんは事始めや事納めという言葉を聞いたことがありますか?「事始め」とは、年神様(元旦に新年の幸せをもたらすために、いらっしゃる神様)をお迎えするための準備を始める日です。「事納め」とは、色々な行事や後片付けを全て終える日のことです。 昨日12月8日はこの、事始めの日でした。事始めの日に健康や幸せを願って食べる具だくさんのおみそ汁を「お事汁」と言います。大根やごぼう、里芋などの根菜や小豆が入るのが特徴です。
 今日の給食の「お事汁」はみなさんの健康や幸せを願って調理員さんが作ってくださいました。もりもり食べて今日も元気に過ごしましょう。