10月31日(木)の給食
- 公開日
- 2024/10/31
- 更新日
- 2024/10/31
給食
★食品ロス月間給食★
牛乳
セサミトースト
ひよこ豆とツナのサラダ
かぼちゃのポタージュ
食パンの耳で作ったクルトン
<主な食材の産地>
ひよこまめ(アメリカ)まぐろ油漬け(国産)にんじん(北海道)キャベツ(群馬)こまつな(茨城)玉葱(北海道)かぼちゃ(北海道)
〜給食時間に配布している『もぐもぐニュース』より〜
10月は食品ロス月間です。ここでクイズです。日本の食品ロス量は世界で第何位でしょうか?
1、 100位
2、 32位
3、 6位
↓
↓
↓
答え
↓
↓
↓
↓
正解は3です。
日本の一人当たりの食品ロスの量は約64キログラムで世界第6位でした。食品ロスは気候変動に大きな影響を与える問題の一つです。今日の給食では、食品ロスを減らすために食パンの耳をクルトンに変身させました。大量調理の給食では、セサミトーストを作る工程で切れ端がたくさん余ってしまいます。それをうまく活用して調理員さんが丁寧にカットして味付けをした後、オーブンでカリカリに焼き上げてくれました。
皆さんがなるべく残さずに食べることも食品ロスの解決に繋がります。もりもり食べて元気に過ごしましょう。