学校日記

10月24日(木)の給食

公開日
2024/10/24
更新日
2024/10/24

給食

給食で日本一周〜北海道〜
牛乳
玄米入りごはん 
鮭のチャンチャン焼き
けんちん汁
果物(りんご)

<主な食材の産地>
鮭(北海道、宮城)豆腐(大豆:岩手)油揚げ(大豆:岩手)精白米(北海道)玄米(北海道)こんにゃく(埼玉)さといも(埼玉)玉葱(北海道)にんじん(北海道)冷凍とうもろこし(北海道)しめじ(長野)キャベツ(青森)ごぼう(群馬)だいこん(千葉)長ねぎ(秋田)りんご(青森)

〜給食時間に配布している『もぐもぐニュース』より〜
 今日の給食には鮭のちゃんちゃん焼きがでます。ちゃんちゃん焼きは北海道石狩地方の漁師町が発祥とされています。
 ここでクイズです。ちゃんちゃん焼きの名前の由来は何でしょうか? 
1、ちゃんちゃんという人が作ったから 
2、ちゃっちゃと作れるから 
3、ちゃんこ鍋の残りだから



答え




正解は2です。
 この他にも「焼くときに鉄板とヘラがチャンチャンという音をたてるから」「お父ちゃんが作るから」などさまざまな由来が伝えられています。
  ちゃんちゃん焼きの鮭は秋から冬にかけて旬です。味わって食べてみてください。もりもり食べて午後も元気に過ごしましょう。"