9月20日(金)の給食
- 公開日
- 2024/09/20
- 更新日
- 2024/09/20
給食
★お彼岸給食★
牛乳
二色おはぎ
青大豆入り和風サラダ
豚汁
<主な食材の産地>
きな粉(国産)青大豆(山形)豚肉(千葉、茨城、岩手他)油揚げ(大豆:岩手)豆腐(大豆:岩手)精白米(秋田)もち米(宮城)こんにゃく(こんにゃく芋:埼玉)じゃがいも(北海道)もやし(栃木)キャベツ(群馬)こまつな(東京都江戸川区)ごぼう(群馬)にんじん(北海道)だいこん(青森)長ねぎ(青森)
〜給食時間に配布している『もぐもぐニュース』より〜
みなさんは『お彼岸』を知っていますか。お彼岸とは、春は春分の日、秋は秋分の日をはさんだ前後七日間のことです。お彼岸には、お寺参りやお墓参りに行ったり、おはぎやぼたもち、お団子などを作って仏様にお供えする風習があります。
おはぎとは、炊いたお米を軽くついて丸め、あんこなどで包んだものです。春は牡丹の花が咲く季節なので『ぼたもち』、秋は萩の花が咲く季節なので『おはぎ』と呼びます。
今日は、きなこと黒ごまのおはぎを作りました。味わって食べてみましょう。