4月23日(火)の給食
- 公開日
- 2024/04/23
- 更新日
- 2024/04/23
給食
牛乳
竹の子ごはん
石川県応援!石川産さわらのたつた揚げ
からしあえ
豆腐とえのきたけのすまし汁
<主な食材の産地>
鶏肉(岩手)油揚げ(大豆:岩手)さわら(石川)豆腐(大豆:岩手)精白米(北海道)たけのこ(静岡)干し椎茸(大分)にんじん(徳島)さやえんどう(愛知)しょうが(高知)キャベツ(神奈川)もやし(栃木)こまつな(埼玉)だいこん(千葉)えのきたけ(長野)だいこん葉(千葉)
〜給食時間に配布している『もぐもぐニュース』より〜
今日の給食には石川県産のさわらを使用したさわらのたつた揚げが出ます。能登半島地震では、石川県の漁業が大きな影響を受けました。そこで、五本木小学校では、石川県の被災地の復興を願って給食で応援をしたいと思っています。みなさんもおいしく食べてエールを送りましょう。
鰆は、漢字で書くと「魚へん」に「春」と書きます。別名「春告げる魚」とも呼ばれています。※鰆は関東では12月から2月、関西では3月から5月が旬とされています。今が旬のさわらは脂がのってとてもおいしくなっています。よく噛んで味わって食べてくださいね。