学校日記

9月29日(金)の給食

公開日
2023/09/29
更新日
2023/09/29

給食

★十五夜給食
牛乳
里芋ごはん 
沢煮わん 
即席漬け
かぼちゃ入り月見団子 

<主な食材の産地>
鶏肉(宮崎)油揚げ(大豆:新潟、佐賀)こんぶ(北海道)精白米:あきたこまち(秋田)さといも(千葉)干し椎茸(大分)にんじん(北海道)たけのこ(九州、四国)だいこん(北海道)えのきたけ(長野,長ねぎ(秋田)キャベツ(群馬)もやし(栃木)こまつな(江戸川区産)かぼちゃ(北海道)

〜給食時間に配布している『もぐもぐニュース』より〜
 今日9月29日は「十五夜」です。(十五夜の日にちは年によってかわります。)十五夜は、月が1年のうちで1番きれいに見える日と言われています。「中秋の名月」ともいい、稲穂に見立てたすすきを飾り、お供え物をして秋の豊作を祈りながら満月のお月見をします。
 十五夜に、お月見をする風習は中国や韓国にもあり、中国では丸い月餅、韓国では松の葉をしいて蒸した松餅というおもちを食べるそうです。
 日本では、月に見立てた団子やこの時期にとれる里芋をお供えします。
 今日は十五夜給食です。秋のめぐみを味わってみましょう。