学校日記

3月13日(月)の給食

公開日
2023/03/14
更新日
2023/03/14

給食

牛乳
玄米入りごはん
サバの塩焼き
ごまあえ 
じゃがいもと新たまねぎのみそ汁 

<主な食材の産地>
さば(北海道)
油揚げ(大豆:新潟、佐賀)
みそ(大豆、米:宮城県)
わかめ(産地直送:宮城県石巻市)
精白米:ななつぼし(北海道)
玄米:ななつぼし(北海道)
じゃがいも(鹿児島)
にんじん(千葉)
もやし(栃木)
こまつな(東京)
たまねぎ(静岡)
長ねぎ(埼玉)


〜給食時間に配布している『もぐもぐニュース』より〜
 クイズです。さばは、その見た目から「〇〇魚」と呼ばれています。さてなんと呼ばれているでしょうか? 

1、白魚 
2、赤魚 
3、青魚



答え






 正解は3の青魚、です。
 背中の部分が青っぽい色をしている魚は青魚と呼ばれています。さばの他にも、いわしやさんまなどの魚がそう呼ばれています。青魚には、記憶力をよくしてくれるDHAという栄養素がたくさんふくまれています。
 もりもり食べて、今日も元気にすごしましょう。