学校日記

2月6日(月)の給食

公開日
2023/02/06
更新日
2023/02/06

給食

牛乳
高野豆腐のそぼろ丼 
煮豆(とら豆) 
白菜のぽかぽか汁 


<主な食材の産地>
鶏肉(宮崎)
こうや豆腐(大豆:アメリカ、カナダ)
豆腐(大豆:新潟、佐賀)
精白米:ななつぼし(北海道)
玄米:ななつぼし(北海道)
じゃがいもでん粉(北海道)
しょうが(高知)
にんじん(埼玉)
玉ねぎ(北海道)
さやいんげん(沖縄)
えのきたけ(長野)
はくさい(群馬)
長ねぎ(千葉)
チンゲン菜(茨城)

〜給食時間に配布している『もぐもぐニュース』より〜

 今日は、とら豆の煮豆が出ます。そこで、とら豆クイズを出します。とら豆という名前がついたのは、どうしてでしょうか? 
1、虎が住む地域でとれる豆だから
2、虎が喜んで食べる豆だから 
3、豆の模様が虎に似ているから



答え





正解は、3の豆の模様が虎に似ているから、です。食べながら、よく見てみましょう。