学校日記

11月29日(火)の給食

公開日
2022/11/29
更新日
2022/11/29

給食

牛乳
ごはん
さばのたつた揚げ
目黒区で育った大根のふろふき大根 ゆずみそ
呉汁(ふろふき大根で使った目黒大根の頭としっぽ、大根の葉も入れました)

<主な食材の産地>
さば(国産),みそ(大豆、米:宮城),大豆(北海道)
精白米:ななつぼし(北海道),じゃがいもでん粉(北海道),米油(国産),さといも(埼玉)
しょうが(高知),だいこん(産地直送 目黒区),ゆず(徳島),にんじん(埼玉),長ねぎ(栃木)


〜給食時間に配布している『もぐもぐニュース』より〜

 みなさんは、目黒区に畑があるのを知っていますか? 
 目黒区の畑で野菜を育てている農家さんは、なんと7軒しかありません。(2015年度調査)その数少ない農家さんたちが「目黒の子供たちに新鮮でおいしい野菜を食べてほしい!」と、青首大根を育ててくださいました。
 五本木小学校には、碑文谷の農家さんが立派な大根を届けてくださいました。畑は、すずめのお宿緑地公園の側にあります。
 今日は、この新鮮な大根をふろふき大根にしました。大根をだし汁と調味量でじっくりコトコト煮ました。まずは、そのまま食べて、大根のみずみずしさ、甘さなどを味わってください。そのあと、ゆずみそをつけて食べてみてください。
 感謝して、おいしく味わって食べましょう。