11月22日(火)の給食
- 公開日
- 2022/11/22
- 更新日
- 2022/11/22
給食
牛乳
玄米入りごはん
和風卵焼き
ひじきの煮物
白菜のぽかぽか汁
<主な食材の産地>
たまご(栃木),鶏肉(青森),ひじき(山口、愛媛),油揚げ(大豆:新潟、佐賀),豆腐(大豆:新潟、佐賀)
精白米:ななつぼし(北海道),玄米:ななつぼし(北海道),米油(国産),じゃがいもでん粉(北海道)
こねぎ(山口),しらたき(こんにゃく芋:群馬),にんじん(千葉),しょうが(高知),えのきたけ(長野),はくさい(茨城),長ねぎ(千葉),こまつな(東京)
〜給食時間に配布している『もぐもぐニュース』より〜
今日は白菜についてクイズを出します。白菜は、どこの国で生まれた野菜でしょうか?
1、日本
2、フランス
3、中国
↓
↓
答え
↓
↓
↓
↓
↓
正解は、3の中国です。
白菜は中国で生まれた野菜で、英語では「チャイニーズキャベツ」つまり中国キャベツと呼ぶそうです。
白菜は、寒くなると葉に甘みが増しておいしくなる野菜です。今日は、ぽかぽか汁の中に白菜がたっぷり入っています。ぽかぽか汁には、体をあたためてくれる野菜、しょうがも入っています。