11月8日(火)の給食
- 公開日
- 2022/11/08
- 更新日
- 2022/11/08
給食
牛乳
大豆入りひじきごはん
豆あじのから揚げ・カレー塩
大根と豆腐のみそ汁
りんご(名月)
<主な食材の産地>
鶏肉(青森),ひじき(九州、山口、愛媛),油揚げ(大豆:佐賀・新潟),大豆(北海道),豆鰺(石川),豆腐(大豆:佐賀・新潟),みそ(大豆:宮城)
精白米:ななつぼし(北海道),米油(国産),しらたき(こんにゃく芋:群馬),,じゃがいもでん粉(北海道)
にんじん(北海道),冷凍えだまめ(北海道),だいこん(神奈川),えのきたけ(長野),長ねぎ(青森),こまつな(地場産:江戸川区),りんご(群馬)
〜給食時間に配布している『もぐもぐニュース』より〜
今日、11月8日はいい歯の日です。
いい歯を作る秘訣は、色々なものをよく噛んで食べることです。色々な食品を食べると、丈夫な歯を作るための栄養素をバランスよく取り入れることができます。
また、歯ごたえのあるものをよく噛んで食べることもいい歯を作るために大切です。ひと口30回かんで食べると良い、と言われています。噛むことを意識してみると、普段意外とかんでいないことが分かります。
今日の献立は、2年生道徳の教科書に出てくるかむかむメニューからヒントをもらいました。かむことを意識しながら食べてみましょう。