5月26日(木)の給食
- 公開日
- 2022/05/26
- 更新日
- 2022/05/26
給食
・牛乳
・玄米入りごはん
・さばのカレー焼き
・ゆでそら豆
・みそ汁
今日は1年生が、五本木小学校全員分のそら豆をさやむきをしてくれました。1,2時間目の生活科の時間に、まずは、そら豆クイズにチャレンジです!
・本物を探せ! 今が旬の本物の豆が五種類あります。そら豆どれ?
・なぜ、そら豆という名前になったの?
そら豆クイズでそら豆に詳しくなったところで、担任の先生の、さやむきのお手本を見てから、いよいよ、さやむきチャレンジです!
みんな、小さな手で、かたいそら豆のさやを一生懸命むいていました。生活科なので、観察も忘れません!手でなでてみたり、においをかいでみたり・・・
さやむきしたそら豆は、お届け隊が給食室まで届けてくれました。
自分たちがむいたそら豆には、愛着がわいたようで、そら豆が苦手な児童も、がんばってひと口かじっていました。
一生懸命、がんばってくれた1年生に感謝しておいしくいただきました!
クイズです。そら豆は、どうして そら豆 というのでしょうか?
1、ゆでる前の豆が空色をしているから
2、そらさんが 作った豆だから
3、空に向かってさやがつくから
↓
↓
答え
↓
↓
↓
↓
↓
正解は、3の空に向かってさやがつくから、です。
<主な食材の産地>
さば(欧州),油揚げ(大豆:佐賀、新潟),減塩みそ(大豆:国産),精白米・玄米(北海道),じゃがいも,しょうが(高知),そらまめ(千葉),にんじん(徳島),玉葱(佐賀),キャベツ(愛知),こねぎ(福岡)
**地場産物・産地直送**
わかめ(宮城)