2月16日(水)の給食
- 公開日
- 2022/02/16
- 更新日
- 2022/02/17
給食
↑無塩パンの紹介です。一般的に、パンにはその食味をおいしくするために塩が入っています。とっても大切な材料なのですが、知らず知らずに摂取してしまう塩分の代表です。そこで、学校給食用のパンには「無塩パン」が開発されました。今日のようなおかずをはさんで食べる惣菜パンや、甘く味付けする際には無塩パンでも十分おいしく食べられます。
動画では、そのことも紹介しました。
・無塩丸パン
・特製チーズソースハンバーグ
・人参とキャベツのサラダ
・大根スープ
・牛乳
今日は、3年生からのリクエストにお応えして、特製チーズソースハンバーグと丸パンが登場です。チーズハンバーグは、寒さの厳しい冬の給食には難関中の難関です。以前には、とけるタイプのチーズをハンバーグの上に乗せて焼いたり、中に包んで焼いたりして挑戦しましたが、どちらも食べる頃には固いチーズに戻ってしまっていました。
そこで!今回はチーズソースを作ることにしました。初回は基本のチーズソースでしたが、さらに美味しくできそうな予感です。給食は、子ども達のリクエストに応えるうちに進化していくものなのですね〜。
<主な食材の産地>
ホールコーン(国産)
おから(大豆:佐賀、新潟)
生揚げ(大豆:佐賀、新潟)
玉葱(北海道)
人参(埼玉)
きゃべつ(愛知)
パセリ(千葉)
セロリ(静岡)
じゃが芋(鹿児島)
大根(神奈川)
小松菜(埼玉)
鶏肉(宮崎)
鶏がら(山口)