10月28日(木)の給食
- 公開日
- 2021/10/28
- 更新日
- 2021/10/28
給食
↑今日の動画では、チーフが先生や子どもたちに「給食は楽しみですか?」と問いかけていました。いつもおいしい給食を作ろうと努めている調理員さんですが「子どもたちは食べてくれるかなぁと、不安になってもいます」という正直な気持ちを伝えました。どう受け止めるのかは、これからの食べ方につながりそうです。
・玄米入りごはん
・めひかりの甘露煮
・昆布と揚げの煮物
・呉汁
・牛乳
めひかりは、これからが旬の魚です。あまり売っていないかもしれませんが、脂ものって、骨まで食べられる子ども達には人気の小魚です。めひかりは深海魚で、深海でも光を集められるように大きな目をもつ種類のようで、目が光っているように見えることから漁師さん達が「めひかり」という呼び名を付けたのだとか。
今日もおいしくできました☆
<主な食材の産地>
米:あきたこまち(秋田)
とりモモ肉(宮崎)
めひかり(愛知)
大豆(北海道)
豆腐(大豆:佐賀、新潟)
油揚げ(大豆:佐賀、新潟)
糸こんにゃく(こんにゃく芋:群馬)
生姜(高知)
人参(北海道)
ごぼう(青森)
大根(千葉)
じゃが芋(北海道)
長葱(秋田)