学校日記

10月14日(木)の給食

公開日
2021/10/15
更新日
2021/10/15

給食

・玄米入りごはん
・鮭の塩焼き
・五目豆
・じゃが芋とわかめのみそ汁
・牛乳

 本日のもぐもぐニュースより「今日の午前中には、5年生が食べ物の命について考える勉強をしました。私たちは毎日とてもたくさんの命を自分の命に変えています。何かを食べなくては生きていけないから、命をいただくことは仕方ありません。今日であれば、米・鮭・大豆・人参・じゃが芋・わかめなど、植物も入れると、たくさんの命をいただいていますね。今日の給食でみんなが食べた鮭は、およそ15尾です。言い方を換えれば15尾の鮭の命を450人でいただいたということになります。いつもそのことを考えながら食べることはできないかもしれませんが、『どんな気持ちでどんな風に食べるのか』は、命を大切にしながら自分ができることです。ぜひ、今日はそのことを考えてみてほしいと思います。」
こんな話を動画でも届けました。子どもたちの心のどこかに、この学びが残れば、きっと日本の食べものの課題は、ずっと解決していくのだと思います。

<主な食材の産地>
米:あきたこまち(秋田)
大豆(北海道)
赤・白みそ(国産)
鮭(宮城)
人参(北海道)
ごぼう(青森)
いんげん(岩手)
じゃが芋(北海道)
長葱(青森)
澱粉(北海道)
こんにゃく(群馬)
豆腐(大豆:佐賀、新潟)