学校日記

6月22日(火)の給食

公開日
2021/06/23
更新日
2021/06/23

給食

・玄米入りごはん
・豚しゃぶ
・キャベツのごまドレッシングかけ
・呉汁
・牛乳

 今日は、豚肉をさっとゆでで作る豚しゃぶを作りました。食べるのは一瞬ですが、450人分ともなると作るのは意外と時間がかかる料理の一つです。しっとりとした香り高い豚しゃぶを作るには、
★お湯を沸騰させないこと。
★火が通ったら、ぬるい水にとること。
です。ゆで汁をその後スープなどにするのであれば、酒や砂糖を少し入れるとさらに美味しくなります。でも、まずはこの★2つをやってみるだけで、ググっと美味しくなります。
 さて、「お肉を食べたら野菜を食べる」というのが健康を守るポイントのひとつです。どのくらい食べれば良いのでしょうか?給食はそのお手本になります。答えは、「肉の2倍の野菜を食べる」です。今日なら、サラダだけではなく、呉汁にも野菜は入っていますね。様々な料理で上手に食べれば決してむずかしいことではなりません。子どもたちに伝えていきましょう。

<主な食材の産地> 
米:ななつぼし(北海道)
豚肉(宮崎)
きゅうり(岩手)
キャベツ(秋田)
人参(茨城)
パプリカ(熊本)
ごぼう(熊本)
大根(青森)
じゃが芋(長崎)
長葱(茨城)
小松菜(埼玉)
醤油(国産)
豆腐(佐賀、新潟)
白みそ(国産)
大豆(北海道)