学校日記

6月17日(木)の給食

公開日
2021/06/19
更新日
2021/06/19

給食

↑ピッカピカです!

・玄米入りごはん、昆布ふりかけ
・鶏肉とじゃが芋の甘煮
・わかめと小松菜のからし和え
・プラム
・牛乳

 今日は、昆布のふりかけを作りました。和食を作る時には、昆布を使って出汁をとっています。出汁は料理を美味しくする大切な物ですが、出汁をとった後の「出汁殻(だしがら)」は給食では捨てることが多いのが悩みです。とても体に良いので、できるときにはもう一度料理に変身させます。きょうは、その様子を動画に載せました。ゴミができるだけ少なくできる給食室を目指して今日もエコ・クッキングです。
 さて、今日はようやく5時間目ができて慣れてきた1年生に、ごはんのきれいな食べ方を指導しました。本当に見事にきれいになる様子は、保護者の皆様にもお見せしたいくらいです。2年生以上の人は、動画での指導をしました。

<主な食材の産地> 
米:ななつぼし(北海道)
鶏モモ肉(北海道)
鶏ムネ肉(青森)
人参(千葉)
玉葱(佐賀)
じゃが芋(長崎)
インゲン(千葉)
キャベツ(茨城)
もやし(栃木)
人参(千葉)
プラム(山梨)
かつお節(鹿児島)
昆布(北海道)
赤・白みそ(国産)
**地場産物・産地直送**
小松菜(東京都江戸川区/エコ認証)
塩蔵わかめ(宮城)