学校日記

4月13日(火)の給食

公開日
2021/04/13
更新日
2021/04/13

給食

↑今日の給食は、1年生が食べやすい鮭を角切りにした料理が主菜です。
↑揚げた鮭の角切りに、醤油と砂糖で作った甘辛のたれをからめて作ります。

・麦ごはん
・鮭のあずま煮
・野菜の生姜醤油かけ
・田舎汁
・牛乳

 今日も一年生を中心に給食の様子を見ましたが、嬉しそうに食べている子が多かったです。でも、難関は牛乳の分量のようで、「牛乳でおなかいっぱい」ということを耳にしました。なにせ1年生も中学3年生も同じ200ccの牛乳を飲んでいるのですから無理もありません。分量の調整ができなくてごめんねと謝りつつ、食事を優先してもいいことを伝えました。今年もまた、子ども達にまた教わることは多いです。

<主な食材の産地>
米:ななつぼし(北海道)
赤・白みそ(国産)
じゃがいも(鹿児島)
きゃべつ(神奈川)
大根(千葉)
人参(徳島)
長葱(千葉)
生姜(高知)
もやし(栃木)
豆腐(大豆:佐賀、新潟)
鮭(北海道)
**地場産物・産地直送**
塩蔵わかめ(宮城)