学校日記

3月23日(火)の給食

公開日
2021/03/23
更新日
2021/03/23

給食

↑たくさんあっても、同じ長さに切る。
↑できるだけ味を生かせるように茹ですぎない、水で冷やすのも手早く。
↑ささげを柔らかく煮て、しっとり保ち、こねないように手早く混ぜる。
↑魚には味や照りが乗るように、たれを重ねて塗る。
↑デリケートないちごは洗う時も、数える時も丁寧に。

・お赤飯
・いなだの照り焼き
・糸こんにゃくとキャベツの和え物
・豆腐と小松菜のかき玉汁
・いちご
・牛乳

 最後の給食を、丁寧に作ることが、給食室のできること。
美味しいお赤飯を、食べたくなるきれいな給食を、今日もみなさん丁寧に、作ってくださいました。
 いよいよ明日は卒業式、明後日は修了式です。
それぞれの大切な時間が、すてきな式になりますように!

<主な食材の産地>
米:ななつぼし(北海道)
もち米:わたぼうし(新潟)
だるまささげ(岡山)
鶏卵(秋田)
しょうが(高知)
キャベツ(神奈川)
人参(徳島)
きゅうり(宮崎)
玉葱(北海道)
小松菜(埼玉)
いちご:紅ほっぺ(静岡)