学校日記

2月18日(木)の給食

公開日
2021/02/18
更新日
2021/02/18

給食

↑水で戻した車麩に、唐揚げのような下味をしみこませるのがポイント
↑家なら片栗粉や小麦粉をまぶして、フライパンで揚げ焼きにするのが良いですが、給食は大量なので揚げています。
↑きつね色に揚がったお麩に、甘辛のたれを回し入れながら軽く煮れば完成!

・麦ごはん
・車麩の角煮風
・切干大根のさっぱり和え
・小松菜のかき玉汁
・牛乳

 ごはんによく合う、お肉のような食感のお麩料理です。昨日の「バインミーで完食できた!」という子が多かったことが決め手になったのか、1年生が残さず食べることができたということにとても自信が付いたようで今日もよく食べていました。小さな成功体験が、大きな一歩前進につながるのだということを目の当たりにした今日でした。

<主な食材の産地>
米:ななつぼし(北海道)
鶏卵(秋田)
大豆(北海道)
切干大根(宮崎)
緑豆春雨(タイ)
生姜(高知)
にんにく(青森)
長葱(茨城)
豆苗(埼玉)
もやし(栃木)
玉葱(北海道)
人参(千葉)
えのきだけ(新潟)
小松菜(東京)