2月15日(月)の給食
- 公開日
- 2021/02/15
- 更新日
- 2021/02/15
給食
↑今日のハンバーグは味が染み込みやすいように、おからを加えて作っています。
↑肉汁と煮込んだ根菜とが合わさって、美味しく仕上がりました。
・麦ごはん
・和風煮込みハンバーグ
・めかぶと豆腐のみそ汁
・紅ほっぺ
・牛乳
今日は、ハンバーグを和食にアレンジした和風ハンバーグです。ハンバーグのあんには、体を温めてくれる根菜が入っています。醤油ベースの味付けで、ごはんによく合います。さて、子どもたちの中には、おかずだけ〜、お味噌汁だけ〜、そして最後に白いご飯だけ〜という様に食べる子を低学年を中心に見かけます。日本の食べ方の基本は、ごはんとおかずをバランス良く同じくらいのペースで食べるというものです。「口中(内)調味」という食べ方とも言えます。基本的に、「おかずは、ごはんを食べるため」に味付けを考えているので、ぜひ、ごはんとおかずを一緒に食べられるようにしたいと思います。
濃い味付けでも単品で食べるようになると、しょっぱいものに慣れてしまう可能性もあるので避けたいところです。「このおかず、ごはんと合うね〜!」と一緒に食べながら声をかけてみてください。自然と真似をするようになりますよ☆
<主な食材の産地>
米:ななつぼし(北海道)
豚ひき肉(青森)
鶏卵(秋田)
玉葱(北海道)
人参(千葉)
蓮根(茨城)
いんげん(沖縄)
↑この時期は、沖縄県のハウス栽培で旬!
大根(徳島)
万能ネギ(福岡)
赤・白みそ(国産)
めかぶ(宮城)
いちご:紅ほっぺ(静岡)