学校日記

11月18日(水)の給食

公開日
2020/11/18
更新日
2020/11/18

給食

↑レモンの入った たれに鮭を漬けて焼きます。
↑レタスを仕上げに入れて出来上がり!

・麦ごはん
・鮭の幽庵焼き
・白菜の松前和え
・豚肉とレタスのすまし汁
・牛乳

 幽庵焼きは、休校中(4月21日)のホームページに作り方が載っています。いよいよかんきつ類が旬を迎えていますので、ぜひご家庭でも挑戦してみてくださいね☆
 レタスの旬は11月〜12月ころです。暑さに弱いので、涼しくなる時期が旬なのですが、なんだか夏の生野菜サラダのイメージが強いかもしれません。その理由は、高い山の上の涼しい地域で栽培する高原レタスの印象が強いからでしょう。今日は、旬のレタスと豚肉をすまし汁に入れてまるでレタスしゃぶしゃぶのような料理に仕上がりました。

<主な食材の産地>
米:ななつぼし(北海道)
昆布(北海道)
鰹節(鹿児島)
豚肉(青森)
レモン(佐賀)
白菜(茨城)
人参(埼玉)
ほうれん草(埼玉)
えのき(長野)
さつま芋(千葉)
レタス(静岡)

**産地直送**
銀鮭(宮城)