学校日記

11月13日(金)の給食

公開日
2020/11/16
更新日
2020/11/16

給食

・麦ごはん
・鯖の竜田揚げ
・小松菜のごま和え
・かぼちゃと油揚げのみそ汁
・牛乳

今日も基本の和食です。ごはんを中心とした、魚のおかず、野菜のおかず、そしてみそ汁という組み合わせです。さて、今日は5年生の授業に鰹節のことを教えてくれに永松さんと本坊さんが来てくれました。また、オンラインで鹿児島県のかつおぶり職人の瀬崎さんも鰹節づくりのことを教えてくださいました。かつお節は、みそ汁などの汁物や煮物を作るときの大切な味「うま味」の元です。今日の給食のみそ汁にも使っています。ぜひよく味わってうま味を発見してみてください。

<主な食材の産地>
米:ななつぼし(北海道)
鯖(長崎)
小松菜(東京)
生姜(高知)
もやし(栃木)
人参(青森)
かぼちゃ(北海道)
大豆赤味噌(国産)
大豆白味噌(国産)