11月4日(水)の給食
- 公開日
- 2020/11/04
- 更新日
- 2020/11/04
給食
↑肉団子にもち米をまぶして、蒸すと、まるで菊の花のような肉団子ができます。
↑酢を入れたお湯で花びらを茹でるときれいに色が出ます。
・鶏南蛮うどん
・白と黄色の菊花団子(きっかだんご)
・菊のおひたし
・温州みかん
・牛乳
文化の日の菊にちなんで給食の献立も菊をイメージした「菊花団子」と「菊の花のおひたし」を作りました。1年生が生活科の授業で花から花びらを摘みました。五感や心を使って、香りや色、手触りを探ったり、耳を近づけて何かを聞き取っていたり、たくさん観察をしました。子どもたちの発見は無限大だと毎年感じる瞬間です。初めて食べる菊の花も、自分たちで摘むと一口の挑戦ができるようでした。もちろん、苦手な子もいたようですが、ほとんどの子が挑戦して、美味しさに気付いた人もいて、新たな出会いとなりました。
<主な食材の産地>
玉葱(北海道)
人参(北海道)
長葱(青森)
生姜(高知)
菊花 黄色(秋田)
菊花 赤色(山形)
春菊(宮城)
ほうれん草(栃木)
もやし(栃木)
鶏肉(徳島)
豚ひき肉(青森、鹿児島)