学校日記

10月12日(月)の給食

公開日
2020/10/12
更新日
2020/10/12

給食

↑オーブンシートの上に並べたかき揚げの生地を油に浮かべて…
↑シートを抜いて揚げれば完成!

・麦ご飯
・大豆とめかぶのかき揚げ
・大根ときゅうりのおかか和え
・えのきのみそ汁
・牛乳

 今日は、大豆とめかぶ、イカを使ったかきあげを主菜にしました。やわらかくゆでた大豆ですが、油で揚げると少し歯ごたえが強くなります。また、めかぶもイカも噛みごたえがあります。これらは、噛めば噛むほど味が出てきて美味しいし、歯やあごが丈夫になるカミカミ食材です。
 噛むことの効用は、多岐に渡ります。噛むことから始まる健康は、歯科医師会からもとても声高に叫ばれるようになりました。ご家庭ではどうでしょう、柔らかいものを好む傾向はありませんか?歯並びや、唾液の分泌、脳への刺激、それらから派生する体力や病気の予防、虫歯予防など、本当にたくさんのえいきょうがありますので、家庭・学校で協力をして積極的に硬いもの・弾力のあるものを食べることを習慣にしていきましょう。

<主な食材の産地>
米:ななつぼし(北海道)
でんぷん(北海道)
鰹糸削り(鹿児島)
大豆赤味噌(国産)
大豆白味噌(国産)
イカ(北太平洋=青森)
乾燥めかぶ(韓国)
玉葱(北海道)
人参(北海道)
大根(北海道)
きゅうり(千葉)
えのきだけ(長野)
長葱(青森)
ホールコーン(国産)