7月16日(木)の給食
- 公開日
- 2020/07/16
- 更新日
- 2020/07/16
給食
↑毎日夏野菜が様々な形で登場します。苦手な子には酷なシーズンですが、料理によっては食べられるという経験を、1つでも積めるようにと声掛けを続けています。
↑料理を入れる容器を3つまでにする献立ということで、今日のような献立が増えています。
・麦ごはん
・茄子とピーマンの甘辛炒め
・かぼちゃと小松菜のみそ汁
・牛乳
最近では、野菜や果物がとても高騰していますね。雨が長く続いていて、日本の南北に移動する旬リレーができなくなっています。畑ごと雨で流されてしまっている地域も出ている中で、食べ物の貴重さが増しています。6年生の子どもたちは地球温暖化の影響を調べていると聞きました。コロナ禍と豪雨被害の中、この価格高騰はやむを得ないと思いますが、私たちが学ぶべきことは何なのか、変えられる未来はあるのか、6年生の学習にも熱がこもります。
<主な食材の産地>
米:ななつぼし(北海道)
味噌(国産)
しょうが(高知)
たまねぎ(兵庫)
なす(岩手)
ピーマン(茨城)
かぼちゃ(茨城)
人参(北海道)
小松菜(東京)
豚肉(宮崎)
鶏ガラ(山口)
わかめ(岩手)