学校日記

2月6日(木)の給食

公開日
2020/02/06
更新日
2020/02/06

給食

↑今日の気温に影響を受けて、給食室の室温がいつもに増して低かったのか・・・湯気がすごすぎでみんなの顔が見えません。
↑昨日、2年生の子ども達が、給食室にお手紙をくれました。なんとも嬉しい気持ちになるものです。

・カレーライス
・しめじとベーコンのサラダ
・はるか
・牛乳

 今日、2年生からお手紙をもらったということを調理員さんから聞き、そのことをもぐもぐニュースに書くことにしました。せっかくだからと思って、調理員さんたちに、手紙を読んだ時の気持ちや、給食の仕事についたきっかけ、今のやりがいや頑張れる理由などなどをインタビューしました。調理員さんそれぞれ、小さいころに食べた給食が美味しかったり、いい印象が無かったり様々でした。「給食が大好きだったから、この仕事に!」という調理員さんと、「私の食べていた給食は美味しくなかったけど、この仕事について美味しい給食を作るのが夢だった」という調理員さんが、一緒に美味しい給食を作っている面白さ。「きっかけは、(自身の)子どもと同じ生活リズムで仕事ができるからだったけど、いろんな料理と出会えるのが楽しい」とか、「そもそも美味しい料理を作るのが小さいころから好き」という調理員さんもいて、ひとくくりに語れない一人一人の思いを感じました。みんなそれぞれの思いを心にもっていますが、やはり美味しい給食を作ろうとしている皆さんにとって、子ども達からのお手紙や毎日の「おいしかったです!」の一言が、とても励みになりました。明日も、張り切って作らなくっちゃいけませんね!

〈主な食材の産地〉
・米:ななつぼし(北海道)
・にんにく(青森)
・古根生姜(高知)
・玉ねぎ(北海道)
・人参(千葉)
・じゃが芋(北海道)
・きゅうり(群馬)
・キャベツ(愛知)
・セロリ(静岡)
・しめじ(長野)
・筍(和歌山)
・トマトホール缶(イタリア)
・豚肉(宮崎)
・豚骨(千葉)
・はるか(愛媛)